スポット スポット

アウトドアスポーツクラブ バックス
2025.2.5
桧原湖東岸の自然探勝路近くにある、アウトドアスポーツクラブ。ガイド付きカヌーツーリング2500円~は安定性が高いカヤックを使用し、中高年の未経験者や小学生でも安心して体験できる。冬期はスノーシュートレッキングやワカサギ釣り体験が楽しめる。 DATA 住所/969-2701 福島県北塩原村桧原字剣ケ峯1093-955 電話番号/0241-32-3039 営業時間/6~17時(季節により変動あり) 定休日/不定休 アクセス/車:磐越道猪苗代磐梯高原ICから国道115・459号経由20km25分 駐車場/あり 25台 無料 URL/https://bacss.jp/
詳しく見るホテル&リストランテ イルレガーロ
2025.2.5
ヨーロッパの城をイメージしたおしゃれな外観。料理は自家栽培の有機高原野菜や地元の食材を用いたイタリアン。本場で修業したシェフが作り出す、本格的な窯でパリッと焼き上げたクリスピーなピッツァや手打ちパスタがおすすめ。パスタランチ1700円~。 DATA 住所/969-2701 福島県北塩原村檜原剣ヶ峰1093-344 電話番号/0241-37-1855 営業時間/11時30分~14時30分、17時30分~21時 定休日/火曜(祝日の場合は営業)、その他不定休あり アクセス/公共交通:JR猪苗代駅→会津バス裏磐梯高原駅方面行きで31分、バス停:五色沼入口下車、徒歩1分 車:磐越道猪苗代磐梯高原ICから国道115・459号経由26km25分 駐車場/あり 30台 URL/https://www.lakeresort.jp/
詳しく見る塔のへつり
2025.2.5
国の天然記念物に指定されている塔のへつり。「へつり」とは、方言で「川に沿った断崖、急斜面」のこと。100万年以上という長い年月の浸食と風化によって大川の断崖が削られてできた奇岩、怪石の景観だ。象塔岩[ぞうとういわ]、獅子塔岩[ししとういわ]、鷲塔岩[わしとういわ]など名がつけられた13の岩(塔の岩)があり、吊橋のたもとに虚空蔵菩薩[こくぞうぼさつ]が祀られている。岩の下には遊歩道がつくられ、吊橋を渡って侵食された部分を巡ることができる。駅からでも徒歩で往復約10分。 DATA 住所/969-5204 福島県下郷町大字弥五島字下タ林 電話番号/0241-67-4062(塔のへつり観光組合) 営業時間/散策自由 定休日/散策自由 アクセス/公共交通:会津鉄道塔のへつり駅→徒歩5分で遊歩道入口へ 車:東北道白河ICから国道289・121号経由35km50分 駐車場/なし URL/https://shimogo.jp/sightseeing/
詳しく見る大内宿
2025.2.5
会津若松と日光市今市を結ぶ下野街道(会津西街道)沿いに栄えた宿場町・大内宿。昭和56年(1981)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、街道筋が当時の雰囲気によみがえった。約500m続く道沿いに、40軒ほどの茅葺屋根の古民家が立ち並ぶ。それぞれの建物は、郷土料理を提供する食事処やみやげ物店になっており、懐かしい雰囲気の中でくつろげる。 DATA 住所/969-5207 福島県下郷町大内山本 電話番号/0241-68-3611(大内宿観光協会) 営業時間/9~17時 定休日/散策自由 アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅→会津バスで20分、バス停:大内宿入口下車、徒歩すぐ 車:東北道白河ICから国道289・121号、県道329号経由40km1時間10分 駐車場/あり 238台 普通車1回500円、マイクロバス1回1500円、中型・大型バス1回3000円 URL/https://ouchi-juku.com/
詳しく見る大内宿 味処みなとや
2025.2.5
地元産のそば粉を使用した手打ちそばをはじめ、南会津の郷土料理、しんごろう。半つきにしたうるち米を串にさして、地元特産のじゅうねん(エゴマ)で作る味噌を塗って焼いた昔ながらの郷土食もおすすめ。また、脂肪分の少ない歯ごたえのある下郷町産の会津地鶏を使ったカレーも味わうことが可能。12~3月は要予約で来店を。 DATA 住所/969-5207 福島県下郷町大内山本34 電話番号/0241-68-2933 営業時間/10~16時(15時30分LO)、12~3月は要予約 定休日/不定休 アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅→車10分 車:磐越道会津若松ICから国道49・118号経由35km50分 駐車場/なし 大内宿駐車場(普通車)300円、(中・大型バス)1000円 URL/https://oouchi-minatoya.com/
詳しく見る山形屋
2025.2.5
濃口醤油を付けて備長炭で焼き上げた直径15cmのせんべい、宿場丸は全国から注文がある人気商品。店先での焼きたては1枚250円。食堂では、街道おろしそば(ネギそば)も食べることができる。 DATA 住所/969-5207 福島県下郷町大内山本43 電話番号/0241-68-2932 営業時間/8~17時(12~3月は~16時30分) 定休日/不定休 アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅→車10分 車:東北道白河ICから国道289号経由50km1時間 駐車場/なし URL/https://www.spa-yamagataya.com/
詳しく見る金太郎そば山本屋
2025.2.5
南会津産の良質なそばの実を石臼で自家製粉している。すった天然くるみをつゆに溶かして食べるくるみもりそばと、揚げた栃もちつゆもち、刺身こんにゃく、天然くるみアイスクリームがセットになった晴れの日膳2200円。 DATA 住所/969-5207 福島県下郷町大内字山本15 電話番号/0241-68-2912 営業時間/11~17時(16時LO) 定休日/不定休(12月中旬~3月中旬は休業) アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅→車15分 車:東北道白河ICから国道289号経由50km1時間 駐車場/あり 6台 URL/https://www.ouchi-yamamotoya.com/
詳しく見る大内宿三澤屋
2025.2.5
大内宿の茅葺き屋根の家屋をそのまま生かしたそば処。地粉を使った手打ちそばを長ネギを箸がわりに使って食べる高遠[たかとお]そば1320円が人気。中庭の深井戸からくみ上げた地下水を逆浸透膜方式でRO水(純水)にし、その水で打ったそばを大根おろし汁で食べる水そばは1430円。干貝柱を使った会津の伝統料理の1つであるこづゆ440円やイワナ、鮎などの川魚料理も。 DATA 住所/969-5207 福島県下郷町大内字山本26-1 電話番号/0241-68-2927 営業時間/9時30分~16時 定休日/木曜(祝日の場合は営業)、正月三が日以降に数日間休みの可能性あり、変動あり アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅→車15分 車:東北道白河ICから国道289号経由55km1時間 駐車場/なし 町営駐車場(1回300円)を利用 URL/https://www.misawaya.jp/
詳しく見る大内宿町並み展示館
2025.2.5
大内宿中央にある。本陣を復元したもの。藩主が篭のまま出入りする乗り込みや、昼食に利用された上段の間などが備わり、写真や生活用具など1300点余を展示。囲炉裏では1年中、まきがたかれる。所要20分。 DATA 住所/969-5207 福島県下郷町大内字山本8 電話番号/0241-68-2657 営業時間/9時~16時30分 定休日/無休 アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅→車15分 車:磐越道会津若松ICから33km50分 駐車場/あり 250台 1回400円 URL/https://shimogo.jp/sightseeing/oouchijukumachinamitenjikan/
詳しく見る湯野上温泉駅
2025.2.5
全国でも珍しい茅葺き屋根の民家風の駅舎。改札口の横には囲炉裏がしつらえられ、真夏以外は火が入っている。駅舎の隣には無料の足湯もある。 DATA 住所/969-5206 福島県下郷町湯野上字大島乙74 電話番号/0241-68-2920(下郷町観光案内所) 営業時間/8時30分~17時 定休日/無休 アクセス/公共交通:会津鉄道湯野上温泉駅構内 車:磐越道会津若松ICから50分 駐車場/あり 20台 URL/https://aizutetsudo.jp/station/yunokamionsenstation/
詳しく見る