特集 特集

名湯秘湯ぞろいの福島。泉質も景色もさまざまな、個性豊かな湯を楽しもう。 どの温泉地でも思いきりリラックスできるはず。

多くの文化人にも愛された会津若松の奥座敷
東山温泉(会津 会津若松市)

約1300年前に僧・行基に発見されたといわれる歴史ある温泉郷。竹久夢二や与謝野晶子などの墨客もよく訪れた。市の中心部からのアクセスが抜群なのも魅力だ。 DATA 電話番号/0242-27-7051(会津東山温泉観光協会) 交通アクセス/JR会津若松駅から車で15分

公式HP/https://www.aizu-higashiyama.com/

ブナの原生林に囲まれた山中の温泉地
甲子・新甲子温泉(県南 西郷村)

日光国立公園内の原生林に囲まれた自然豊かな温泉。1.2mの立ち湯やお肌がツルツルになる美肌の湯などいろいろな温泉を満喫できる。 DATA 電話番号/0248-25-5795(西郷村観光協会) 交通アクセス/JR新白河駅から車で30分

公式HP/https://www.nishigo-kankou.jp/

肌がすべすべになるトロトロの美肌の湯
磐梯熱海温泉(県中 郡山市)

鎌倉時代の発見とされ、当時の領主が伊豆の出身だったことから「熱海」の名が付いた。古くから美肌をつくる名湯として親しまれている。 DATA 電話番号/024-984-2625(磐梯熱海温泉観光協会) 交通アクセス/JR磐梯熱海駅から徒歩1分

公式HP/https://www.bandaiatami.or.jp/

湯守たちが守る酸性泉ながらやさしい湯
岳温泉(県北 二本松市)

泉質は全国でも珍しい酸性泉。湯守たちが湯樋に付着した湯花を流し落とす作業を行い、普段は透明のお湯が真っ白になる「ミルキーデイ」が1~2週間に1度ある。 DATA 電話番号/0243-24-2310(岳温泉観光協会) 交通アクセス/JR二本松駅から車で20分

公式HP/https://www.dakeonsen.or.jp/

太平洋を一望できる開放感あふれる露天風呂
天神岬温泉(相双 楢葉町)

天神岬スポーツ公園内にあり、運動で汗を流したあとなどにも気軽に立ち寄れる。大風呂、露天風呂以外にもジェット風呂、薬湯などの湯船が楽しめる。 DATA 電話番号/0240-25-5726(天神岬温泉しおかぜ荘) 交通アクセス/JR竜田駅から車で5分

公式HP/https://naraha-tenjin.net/enjoy/hot-spring

安達太良でつかるワイルドな露天風呂
エクストリーム温泉(会津 猪苗代町)

標高約1300mにある、安達太良山の中腹の沼尻元湯を目指す トレッキングツアー。源泉が川と混ざり合い、野性味あふれる 露天風呂になっている。壮大な景観を楽しみながら目指そう。 DATA 電話番号/0242-93-7081(café&activity nowhere) 交通アクセス/JR猪苗代駅から車で25分(集合場所まで)

公式HP/https://www.numajiri-lodge.com/nowhere/