ニュース・イベント・体験 ニュース・イベント・体験

いちご狩り
2025.2.22
福島県伊達市初のいちご狩り園として開園いたしました。 当園では、多くのいちごの品種(とちおとめ・ふくはるか・ゆうやけベリー・ベリーホップすず・よつぼし・おいCベリー)を揃えており、6種類の食べ比べができるのが特徴です。 また当園は道の駅伊達の郷りょうぜんの裏手にあり、東北中央道霊山ICより3分と、お車でのアクセスが非常に便利となっております。 伊達市霊山地域は、日照時間が短いデメリットがありますが、日照時間が短いことにより、日数がかかっていちごが色づくため、とても甘いいちごが生産されますので、ぜひご賞味ください。 DATA 実施日・実施期間/1月~6月 実施場所/伊達市霊山町下小国字荒屋敷25 交通手段/東北中央道霊山ICより3分 駐車場/あり 定休日・休館日・実施除外日/月・水・金は実施除外日(その他、天候・生育状況により臨時休業あり) 料金等/大人1,800円、 未就学児1,400円、 3歳未無料 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/電話予約 その他/お手洗いがないので、道の駅をご利用下さい 実施主体/(株)りょうぜん結 問合せ先/(株)りょうぜん結 電話番号/080-2585-1724 HP/https://ryozen-yui.jp/
詳しく見る月舘町自慢の桃が旬に届く!桃3㎏付宿泊プラン(桃泊プラン)
2025.2.22
つきだて花工房宿泊に、旬(8月~9月)に届く桃3㎏がセットになった宿泊プラン。1泊2食付きで、夕食は自慢の地産品を取り入れた御膳、お風呂はオリジナルブレンドのハーブのお湯を楽しめる。月舘町の桃は人気の品種から、あまり知られていない、地元おススメの品種まで何が届くか「旬」までお楽しみが続く。美味しい桃と一緒に、旅の思い出が蘇る美味しくて、嬉しくて、ほっこりする宿泊プラン。 DATA 実施日・実施期間/4/1~6/30限定宿泊プラン チェックイン16:00 チェックアウト10:00 実施場所/伊達市月舘町 つきだて花工房(交流館もりもり) 交通手段/東北自動車道福島西ICより車で45分 東北中央自動車道霊山ICから車で12分 駐車場/自家用車80台、大型可 定休日・休館日・実施除外日/月1回火曜日休館 料金等/1泊2食/月舘町の桃3㎏付プラン 大人15,000円 子供9,000円 事前予約/要 2日前までの予約が必要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/2日前までの予約が必要 その他/※1組のご予約に対し、桃3㎏1箱がセットとなっているプラン(代表者のご住所へ発送) 実施主体/つきだて花工房 問合せ先/つきだて花工房 電話番号/024-573-3888 メール/flower@t-hanakobo.jp HP/https://t-hanakobo.jp/
詳しく見る美しい大自然に囲まれた赤坂の里森林公園
2025.2.22
自然林を活かした森林公園。テントサイトやチビッコゲレンデ、フィールドアスレチックなどがあり、子供たちのにぎやかな声が響く。また、展望台から信達平野の眺めはバツグン。 なかでも自然に囲まれた静かな環境に加え、管理人により綺麗に整備されたキャンプ場が人気。14か所あるテントサイトは、週末ともなるとキャンプ愛好家や家族連れバーベキューなどで賑わっている。 管理棟(令和元年度に新築)にはシャワー施設も完備しており、利用者の好評を得ている。 DATA 実施日・実施期間/4月~11月 午前9時から午後5時 キャンプ場については午前9時00分から午後5時00分の間に受付 実施場所/赤坂の里森林公園 伊達市保原町金原田二田の入 交通手段/福島飯坂ICから車で約35分 東北中央自動車道伊達中央ICから車で13分 駐車場/自家用車20台 定休日・休館日・実施除外日/なし 料金等/チビッコゲレンデやアスレチックは無料、テントサイト利用の際は1か所につき宿泊800円、日帰り500円 事前予約/要・不要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/チビッコゲレンデやアスレチックは無料、テントサイト利用の際は伊達市保原総合支所(024-575-2111)で要予約(受付は平日8時30分~17時15分) 実施主体/伊達市保原総合支所 問合せ先/伊達市保原総合支所 電話番号/024-575-2111 FAX番号/024-576-2419 メール/h-area@city.fukushima-date.lg.jp HP/https://www.city.fukushima-date.lg.jp/soshiki/31/900.html
詳しく見る桜が咲き誇る景観を楽しむ紅屋峠千本桜森林公園
2025.2.22
伊達地方北部や蔵王が一望できる小高い峠に位置する紅屋峠千本桜森林公園。 その峠いっぱいに1,000本以上の桜が咲き誇る景観はまさに『圧巻』の一言である。 桜の開花時期である4月初旬頃にあわせ、地域関係団体によって結成された実行委員会による、『紅屋峠千本桜まつり』を開催しており、家族連れなど世代問わず3万人以上の観光客が集まる。 桜の里親制度を取り入れており、桜の木一本一本に里親から桜に込めた思いが伝わる温かいメッセージが付いており、訪れた方々の胸を打つ。 5月には紅霧島ツツジが咲き、8月~9月頃には曼殊沙華が見ごろを迎えるため、公園での散策は桜の開花時期以外も楽しめる。 DATA 実施日・実施期間/3月末~4月初旬頃 9時00分~16時00分 実施場所/屋峠千本桜森林公園 伊達市保原町所沢字東畑100番地 交通手段/東北中央自動車道 伊達中央ICより車で10分 阿武隈急行保原駅から徒歩34分 駐車場/桜まつり期間中は自家用車最大約200台 定休日・休館日・実施除外日/桜の開花時期のみ開催 料金等/無料 事前予約/不要 実施主体/伊達市未来政策部保原総合支所 問合せ先/伊達市未来政策部保原総合支所 電話番号/024-575-2111 FAX番号/024-576-2419 メール/h-area@city.fukushima-date.lg.jp HP/https://www.city.fukushima-date.lg.jp/site/promotion/48768.html
詳しく見る和傘アートin牡丹園
2025.2.22
国指定名勝である「須賀川牡丹園」と和傘をコラボさせたイベント。 絢爛に咲き乱れる牡丹と和傘のコントラストが目を引くこと間違いなし。 情緒あふれる景色をお楽しみ下さい。 DATA 実施日・実施期間/4月18日~有料開園期間終了まで 8:30~17:00 実施エリア/須賀川牡丹園対象エリア 交通手段/須賀川駅からバスで15分(竜崎経由石川行き 牡丹園下車) 須賀川ICより車で10分 定休日・休館日・実施除外日/期間中は休館予定なし 事前予約/不要 実施主体/須賀川市・牡丹園保勝会 問合せ先/須賀川市 電話番号/0248-88-9144 FAX番号/0248-94-4563 メール/ri-mizuno@city.sukagawa.fukushima.jp HP/https://www.botan.or.jp/
詳しく見る岩瀬広域圏特別企画「ウェルカムチャーター便お出迎え!!」
2025.2.22
岩瀬広域圏を構成している須賀川市、鏡石町、天栄村の3市町村で チャーター便をお出迎えします!! 当日は、特別版岩瀬広域圏お出かけマップも配ります!! DATA 実施日・実施期間/4月上旬海外チャーター便の到着に合わせて実施 ) 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/福島空港 事前予約/不要 その他/チャーター便の運航次第で実施日が変動します。 実施主体/岩瀬地方広域観光連絡協議会 問合せ先/須賀川市 電話番号/0248-88-9144 FAX番号/0248-94-4563 メール/ri-mizuno@city.sukagawa.fukushima.jp
詳しく見る須賀川牡丹園ガイドツアー
2025.2.22
国指定名勝である「須賀川牡丹園」の歴史や見どころを 須賀川ふるさとガイドの会でガイドします。 DATA 実施日・実施期間/4月18日~有料開園期間終了まで 8:30~17:00 実施エリア/須賀川牡丹園対象エリア 交通手段/須賀川駅からバスで15分(竜崎経由石川行き 牡丹園下車) 須賀川ICより車で10分 事前予約/不要要 実施主体/須賀川ふるさとガイドの会 問合せ先/須賀川市 電話番号/0248-88-9144 FAX番号/0248-94-4563 メール/ri-mizuno@city.sukagawa.fukushima.jp HP/https://www.botan.or.jp/
詳しく見る
さくら祭りライトアップ
2025.2.22
桜だけでなく、史跡内の遺構や建造物をライトアップし、期間中いつでも、園内各所で幻想的な演出をお楽しみいただけます。 また、ライトアップ期間限定で、本丸広場の特別席をどなたでも自由にご利用いただけます。 DATA 実施日・実施期間/4月1日~5月6日 日の入(17:30)~21:30 ※観桜期終了後は21:00まで 実施場所/鶴ケ城公園 会津若松市追手町1-1 交通手段/会津若松駅よりまちなか周遊バスで15分、会津若松ICより車で20分 駐車場/自家用車364台、大型バス不可 定休日・休館日・実施除外日/ライトアップは期間中除外日なし 料金等/無料 事前予約/不要 実施主体/一般財団法人会津若松観光ビューロー、その他 問合せ先/会津若松市0 電話番号/0242-39-1251 FAX番号/0242-39ー1433 メール/kanko@tw.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp HP/https://www.aizukanko.com/
詳しく見る霧幻峡ナイトツアー
2025.2.22
通常は昼間に運航する「霧幻峡の渡し」を、夜間に運航。なかなか見ることができない夜の霧幻峡は一層幻想的な雰囲気を醸し出し、見る人の心に感動を呼び起こします。船上では、地元の食材や伝統料理をふんだんに使用した「お祝い膳」のほか、金山町に湧出する「奥会津金山天然炭酸の水」をご提供します。 DATA 実施日・実施期間/6月~10月上旬 実施場所/霧幻峡 交通手段/JR只見線早戸駅下車 徒歩2分 駐車場/自家用車10台、大型バス3台 定休日・休館日・実施除外日/天候・河川の状況により運航中止の場合あり 料金等/1グループ(2名)50,000円~ 以降25,000円/1名 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/実施日の7日前17:00までに要予約 最少催行人数/2名 最大受入人数/6名 その他/時期により、出発時間などが異なります。アレルギー対応については事前にご相談ください 実施主体/金山町観光物産協会 問合せ先/金山町観光物産協会 電話番号 0241-42-7211 FAX番号0241-42-7212 メール/info@kaneyama-kankou.ne.jp HP/https://www.kaneyama-kankou.ne.jp/
詳しく見る
人形町「玉ひで」八代目山田耕之亮社長の川俣シャモフルコース(4月19日)
2025.2.22
(1)企画内容 ・鶏料理店「玉ひで」社長が川俣シャモすきやきコース料理を提供 (2)セールスポイント ・DC限定高級シャモ料理 ・社長おすすめのお酒付き DATA 実施日・実施期間/4月19日(土)13時 実施場所/川俣シャモレストラン shamoll 交通手段/福島駅からバス約30分 シルクピア前バス停から徒歩1分、福島西ICより車で約40分 駐車場/自家用車83台、大型バス3台 料金等/3万円(税込み) 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/電話024-566-5860 最少催行人数/5名 最大受入人数/10名 問合せ先/株式会社川俣町農業振興公社 電話番号/024-566-5860 FAX番号/024-566-5083
詳しく見る