ニュース・イベント・体験 ニュース・イベント・体験


土湯温泉”夜バル”(6月6日)
2025.4.28
土湯温泉街の中央を流れる荒川沿いにある遊歩道「ゆ~ろ」に土湯の飲食店が集結します。川のせせらぎを聞きながら土湯のグルメに舌鼓!気のおけない仲間同士で特設のテーブルを囲めば盛り上がる事まちがいなし! いつもと違う土湯の夜のひとときをお過ごしください。 DATA 実施日・実施期間/6月6日 19:00〜 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/土湯温泉町内 荒川大橋付近ゆ~ろ 交通手段/福島駅からバス40分、福島西ICより車で20分 駐車場/自家用車 63台、大型バス 3台 会場まで徒歩10分 定休日・休館日・実施除外日/特定日のみ開催 料金等/未定 予約(申込)方法・予約必要事項 等/未定 その他/荒天中止 実施主体/特定非営利活動法人土湯温泉観光協会 問合せ先/特定非営利活動法人土湯温泉観光協会 電話番号/024-595-2217 FAX番号/024-595-2016 メール/info@tcy.jp HP/https://www.tcy.jp/
詳しく見る
第48回土湯こけし祭り(6月7日~8日)
2025.4.28
2025年で49回を数える伝統ある「土湯こけし祭り」は1000名以上の来場がある土湯温泉の人気のイベントです。 土湯こけし工人と招待工人が一同に会するこけしの展示販売会のほか、土湯こけしの絵付けコンテストや工人によるこけし絵の実演などの特別イベントがあります。 こけし工人とふれあえるおすすめのイベントです。 DATA 実施日・実施期間/6月7日~8日 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/福島市土湯温泉観光交流センター 湯愛舞台 交通手段/福島駅からバス40分、福島西ICより車で20分 駐車場/自家用車 63台、大型バス 3台 定休日・休館日・実施除外日/特定日のみ開催 料金等/入場無料 ※一部有料コンテンツあり 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/0 最少催行人数/0 最大受入人数/0 ボランティアガイド/あり その他/営業時間 初日:10:00~16:00 2日目:10:00~15:00 予定 問合せ先/福島市土湯温泉町字下ノ町22-1 電話番号/024-595-2217 FAX番号/024-595-2016 メール/info@tcy.jp HP/https://www.tcy.jp/
詳しく見る桑折ホタルまつり(6月21日~23日)
2025.4.28
【内容】 開催期間中、会場~駐車場(桑折町役場駐車場)間のシャトルバスを運行。ホタルを鑑賞できる環境を整備する。 【セールスポイント】 初夏の風物詩である蛍。期間中、会場となる産ヶ沢川ホタル自然公園では多いときは数千匹のゲンジボタルが飛び交い黄緑色の光跡が楽しめる。 DATA 実施日・実施期間/6月21日から6月23日まで 開催時間・営業時間等/18:30~21:00(過去実施時間) ※今年度の開催時間については未定 実施場所/産ヶ沢川ホタル自然公園 桑折町大字万正寺字上川原 交通手段/桑折町役場臨時駐車場から徒歩15分 JR桑折駅横 有料駐車場から徒歩10分 駐車場/会場に駐車場なし 定休日・休館日・実施除外日/なし 料金等/無料 事前予約/不要 ボランティアガイド/なし その他/・会場には駐車場がありませんので、臨時駐車場及びシャトルバス等をご利用ください。 ・天候やホタルの発生状況等によりシャトルバスの運行時間が繰り上げ、もしくは中止となる場合があります。 問合せ先/伊達郡桑折町大字谷地字道下22-7 電話番号/024-582-2115 FAX番号/024-582-2479 メール/seisaku@town.koori.fukushima.jp HP/https://www.town.koori.fukushima.jp/index.html
詳しく見るジュピアランドひらた 世界のあじさい・ゆりまつり 早朝開園(6月28日・29日、7月5日・6日・12日・13日)
2025.4.28
6月21日〜7月21日に開催するジュピアランド世界のあじさい・ゆりまつりで期間限定早朝開園を行います。早朝は植物が一日の中で最も新鮮な状態であり、柔らかな朝日は花びらの色合いをより繊細に映し出し、写真撮影や鑑賞に最適な時間帯です。 DATA 実施日・実施期間/6月28日・29日 7月5日・6日・12日・13日 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/ジュピアランドひらた/平田村大字蓬田新田字蓬田岳437 交通手段/あぶくま高原道路「平田IC」から車で5分/JR東日本「郡山駅」から車で45分 駐車場/自家用車 約400台、大型バス 約6台 定休日・休館日・実施除外日/早朝開園は期間限定、土日祝日のみ 料金等/高校生以上有料、開花状況によって変動(R6は1~3部咲き:300円、4~6部咲き:500円、7部以上:800円)中学生以下無料 事前予約/不要 ボランティアガイド/あり 実施主体/一般財団法人平田村産業振興公社 問合せ先/平田村大字永田字切田116 電話番号/0247-55-3557 FAX番号/0247-55-3513
詳しく見る浅川駅前マーケット(5月18日)
2025.4.28
JR水郡線沿線の磐城浅川駅前及び水郡線の活性化を目的に、町内外の方に出展してもらい野菜・花卉・ハンドメイド作品・雑貨・食品等の販売を行う。 また、キッチンカーや駅前通り約200mを歩行者天国にし、見て歩くだけでも楽しめるイベント。 その他にも、学法石川高校吹奏楽部、和太鼓のステージや空き家を利用したJAZZ演奏、夜には花火の打上げなども行う予定。 DATA 実施日・実施期間/5月18日 午前10:00~午後3:00、花火(19:15) 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/浅川町(磐城浅川駅/浅川町大字浅川字本町西裏58) 交通手段/JR/東北新幹線郡山駅より水郡線にて約60分、JR/東北新幹線新白河駅より車で約40分、車/東北自動車道白河ICより約45分 駐車場/自家用車 約50台 料金等/入場無料 事前予約/不要 ボランティアガイド/なし 実施主体/【主催】あさかわのわPROJECT 【後援】浅川町、浅川町商工会 問合せ先/【主催】あさかわのわPROJECT 【後援】浅川町、浅川町商工会 電話番号/0247-36-2815 FAX番号/0247-36-2895 メール/kikakusyoukou@town.asakawa.fukushima.jp HP/https://asakawanowa.jp/
詳しく見る刀剣展示会(5月31日~6月1日)
2025.4.28
展示会では、「会津十一代和泉守兼定」や重要美術品「古伯耆貞綱」をはじめとした選りすぐりの希少な日本刀の展示や居合等の演舞を見る事が出来ます。刀剣ファンや新選組ファン必見です! DATA 実施日・実施期間/5月31日~6月1日 9時~18時(予定) 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/ユーパル矢祭 2階多目的ホール 住所:福島県東白川郡矢祭町大字東舘字蔵屋敷108-1 交通手段/矢吹ICより車で約1時間、那珂ICより車で約1時間30分、勿来ICより車で約1時間、JR水郡線東館駅より徒歩約10分 駐車場/自家用車 100台以上 定休日・休館日・実施除外日/なし 料金等/無料 事前予約/不要 問合せ先/福島県東白川郡矢祭町大字東舘字石田25 電話番号/0247-46-2202 FAX番号/46-3400 メール/syougaigakusyuu-g@town.yamatsuri.fukushima.jp HP/https://www.town.yamatsuri.fukushima.jp/
詳しく見る
ふるさと会津工人まつりに合わせたJR只見線車両数の増加及びノベルティ配布(6月7日~8日)
2025.4.28
毎年6月上旬に開催される「ふるさと会津工人まつり」に合わせた、JR只見線の臨時列車運行(増便)を企画する。 本イベントは全国から約150店舗が集まるクラフトイベントで、2日間で10,000人以上の来場者を記録する三島町最大のイベントである。会場までの交通手段としては、町内に複数箇所設ける臨時駐車場から随時運行するシャトルバスで会場まで送迎を行っているが、ピークの時間には待ち時間が1時間近くなるなどの課題がある。また、令和7年度より三島町町民運動場(駐車台数約400台)が宮下病院移転工事に伴い使用できなくなるため、駐車可能台数の減少も想定されている。 上記の課題の対策として、自家用車ではなくJR只見線での来場者を増やせるよう、臨時列車運行(増便)と利用者へのノベルティ配布などを検討したい。 DATA 実施日・実施期間/6月7日、8日 開催時間・営業時間等/6月7日(9時~16時)6月8日(9時~15時) 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395 交通手段/JR只見線会津西方駅より徒歩20分 駐車場/自家用車 1000台、大型バス 20台 料金等/無料 事前予約/不要 実施主体/三島町 問合せ先/三島町 地域政策課 電話番号/0241-48-5533 FAX番号/0241-48-5544 メール/seisaku@town.mishima.fukushima.jp HP/https://www.town.mishima.fukushima.jp/
詳しく見る
馬キャン&旨キャン(通年)
2025.4.28
馬と人の距離が近い町「南相馬市」で乗馬とキャンプを同時に楽しめるカリフォルニアライディング。初心者から楽しめる乗馬体験など様々なプログラムが用意され、併設されるキャンプサイトでは手ぶらでもバーベキューが楽しめるほか、地元でも人気の系列店「サンフェスタ」から料理をデリバリーでき、飲食サービスも充実しています。お泊りキャンプだけでなく日帰りキャンプも受け入れているので、一人からグループまで気軽に乗馬とキャンプを楽しめるのが魅力です。馬と触れ合いながらキャンプやバーベキューを楽しむ新たな馬との楽しみ方を満喫してみてください。 DATA 実施期間/通年 受付時間7:00〜16:00 実施場所/カリフォルニアライディング 南相馬市原町区上太田字石積248-1 交通手段/JR常磐線原ノ町駅から車で15分 駐車場/あり 定休日・休館日・実施除外日/火曜日・水曜日 ※祝日は営業 ※キャンプサイトは不定休です 料金等/キャンプサイトは、https://california-riding.jp/camp/ のとおり ライディングは、https://california-riding.jp/riding/ のとおり フード・ドリンクは、https://california-riding.jp/food-drink/ のとおり 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/メール(CONTACT@CALIFORNIA-RIDING.JP)で申し込み ※お返事までにお時間いただく場合がございます。お急ぎの方は、お電話にて 0244-26-9943 までお問い合わせください。 その他/ 服装は、長袖・長ズボンでお越しください。 靴はスニーカーでも構いませんが、雨が降った場合、馬場がぬかる可能性がありますので長靴もご持参ください。 乗馬ができないほどの悪天候の場合は中止となります。 実施主体/カリフォルニアライディング 問合せ先/カリフォルニアライディング 電話番号/0244-26-9943 メール/CONTACT@CALIFORNIA-RIDING.JP HP/https://california-riding.jp/
詳しく見る風の子広場謎解き探検(6月)
2025.4.28
子ども向け屋内運動施設及び屋外広場で謎解きイベントを開催 DATA 実施日・実施期間/6月の休日開催予定 実施場所(施設名/住所)・実施エリア等/福島県相馬郡飯舘村深谷字深谷前11‐1 ふかや風の子広場 交通手段/JR福島駅からバス70分、東北中央自動車道 霊山飯舘ICより車で20分、常磐自動車道(いわき方面から)南相馬ICより車で35分 駐車場/自家用車 40台、大型バス(いいたて村の道の駅までい館駐車場) 7台 定休日・休館日・実施除外日/毎週水曜日、年末年始 料金等/無料 事前予約/不要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/施設を団体で使用を希望される場合は、事前に施設に申し込みが必要 問合せ先/飯舘村役場産業振興課商工観光係 主査 羽田 電話番号/0244-42-1620 FAX番号/0244-42-1601 メール/syoukou@vill.iitate.fukushima.jp HP/https://www.vill.iitate.fukushima.jp/
詳しく見る
なりきり侍(白虎隊)体験(通年)
2025.4.28
侍の衣装レンタルができます。着付けはスタッフがしますが、10分程度です。またご自分のカメラにて何枚でも写真撮影していただけます。他に類を見ない体験の為、珍しい体験ができます。 DATA 実施日/通年 9:00~17:00 実施場所/民芸の館 松良 会津若松市飯盛3-15-33 交通手段/会津若松駅から車で10分、会津若松IC15分 駐車場/自家用車30台、大型バス8台 定休日・休館日・実施除外日/なし 料金等/15分2200円 事前予約/要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/電話、FAX 最少催行人数1名 最大受入人数10名 ボランティアガイド/あり 実施主体/民芸の館 松良 問い合わせ先/民芸の館 松良 電話番号0242-24-2503 FAX番号0242-24-6223 メール/matsuyoshi@oboe.ocn.ne.jp HP/http://matsuyoshi.pupu.jp
詳しく見る