ニュース・イベント・体験 ニュース・イベント・体験

あづま山麓エリア特別パネル展示

2025.2.19

あづま山麓エリアを象徴するパネルをDC期間に、市内施設へ展示し、県外来訪者にむけて認知度向上を図る。 【展示想定箇所】調整中 4月:福島駅構内 5月:道の駅ふくしま(仮) 6月:福島県観光物産館(仮) DATA 実施日・実施期間/4月~6月 実施場所/福島駅構内、道の駅ふくしまなど 料金等/無料 事前予約/不要 実施主体/福島市 問合せ先/福島市 電話番号/024-525-3722 メール/kankou@mail.city.fukushima.fukushima.jp

詳しく見る

ふくしま花回廊SHU×YUデジタルラリー

2025.2.19

福島市内の花スポットや飲食店、観光スポットを対象としたデジタルラリー。 対象スポット4カ所(内2カ所は花スポット・観光スポット)を巡ってスタンプを取得し応募すると抽選で1129名様に福島市の温泉補助券や地酒など豪華賞品が当たります。 スマホを片手にふくしまの春をめぐってみませんか! DATA 実施日・実施期間/2025年3月20日(木)~8月31日(日) 実施場所/対象の花回廊スポット、観光スポット、飲食店 料金等/参加無料 事前予約/不要 実施主体/福島市 問合せ先/福島市 電話番号/024-525-3722 FAX番号/024-535-1401 メール/kankou@mail.city.fukushima.fukushima.jp HP/https://www.f-hanakairo-rally.jp/

詳しく見る

ふくしま花案内人(観光ボランティアガイド)と巡る花見山公園

2025.2.19

「桃源郷」と呼ばれる花見山公園を中心とした観光ボランティアガイド。約100名が登録。 毎年3月中旬から5月上旬にかけて花見山公園に常駐し、訪れた来園客に花見山の花々や園主のおもてなしの心など、花見山公園の魅力について案内を行う。 また、ピーク時(3月下旬~4月中旬)は福島駅東口にも常駐し、訪れる観光客に花見山への案内、福島市内の観光スポットやお土産/飲食店等の紹介を行う。 更に、花見山以外に、街なか交流館主催「街なか案内」や「駅長オススメの小さな旅」と連携し、福島市内の観光名所を案内する取り組みを実施している。 DATA 実施日・実施期間/3月20日(木)~4月30日(水)9時から16時 実施場所/花見山公園 定休日・休館日・実施除外日/要問合せ 料金等/要問合せ 事前予約/要 実施主体/ふくしま花案内人 問合せ先/一般社団法人福島市観光コンベンション協会 電話番号/024-563-5554 FAX番号/024-563-5915 メール/kankou@f-kankou.jp

詳しく見る

飯坂温泉夏まつり ほろ酔いウォーク

2025.2.19

5,000円(前売り)で5軒の飲食店を回り、料理とお酒(お酒が飲めない方はノンアルコールドリンク)をお得に楽しめる夏の恒例イベント。コロナ禍の3年間の中断を経て2023年に再開。2024年で第35回目となった。 居酒屋・ラーメン屋・スナック・カフェなど、様々な飲食店が参加しているので、大人からこどもまで飯坂のグルメを堪能できる。5店舗回った方はお楽しみ抽選会に参加できる。 前売り券とセットになった宿泊パックもあるため、帰りの電車の時間を気にせず旅館に泊まり、温泉も楽しめる。 DATA 実施日・実施期間/6月27日(金)・28日(土)18:00開始 終了時間は店舗により異なる 抽選会の受付は22:30まで 実施場所/飯坂温泉街(飯坂温泉駅から半径800m圏内) 交通手段/飲食店は飯坂温泉駅から徒歩15分圏内 料金等/前売り券5,000円(令和6年の料金) 事前予約/不要 予約(申込)方法・予約必要事項 等/チケットはお得な前売り券のほか、当日券も購入可能 その他/18:00から飯坂温泉駅前広場で受付開始。チケットを受け取りスタート。5つの店舗を回り駅前広場でゴール。抽選会は22:30まで 実施主体/ほろ酔いウォーク実行委員会 問合せ先/ほろ酔いウォーク実行委員会 電話番号/024-542-4241 FAX番号/024-542-4753 メール/info@iizaka.com HP/https://iizaka.com

詳しく見る

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る