弘安寺

2025.2.5

会津地方は祈りの里とも言われるほど、霊場が多いところ。立木観音(会津坂下町)、鳥追観音(西会津町)と並び、幸運を授け、大往生を遂げさせてくれるという「ころり三観音」の一つ。中田観音は、文永11年(1274)、長者の江川常俊が亡娘の菩提を弔うために十一面観音を建立した。野口英世の母シカが、息子の火傷の治癒と立身出世を祈願して月参りしたことで知られる。車で5分のところには樹齢700年の千歳桜も。

DATA
住所/969-6405 福島県会津美里町米田字堂ノ後甲147
電話番号/0242-78-2131
営業時間/個人は月・水・金曜の10時、団体は随時受付※個人・団体とも要予約
定休日/無休
アクセス/公共交通:JR根岸駅→徒歩5分
車:磐越道会津若松ICから30分。または磐越道新鶴スマートICから5分
駐車場/あり 6台
URL/https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=1571

会津 #見る #歴史・文化・伝統

ニュース・イベント・体験

キャンペーンに合わせて開催されるイベントや体験などのニュースをお届け!

スポット スポット

ふくしまのおすすめスポットをエリア別・テーマ別にご紹介します!

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る