三春滝桜

2025.2.5

三春ダム湖の東岸にある、エドヒガン系のベニシダレザクラ(紅枝垂桜)。岐阜県の薄墨桜、山梨県の神代桜とともに、日本三大桜の一つとされている。樹齢1000年以上といわれ、樹高13.5m、根回り11.3mの巨木。四方に伸びた太い枝から小さな花が無数に咲き、その様子が滝が流れ落ちるかのように見えることから滝桜と呼ばれたといわれる。見ごろは4月上旬頃。令和4年(2022)10月12日に国の天然記念物に指定されて100年を迎えた。

DATA
住所/963-7714 福島県三春町大字滝字桜久保地内
電話番号/0247-62-3690((株)三春まちづくり公社 観光部)
営業時間/例年の見ごろは4月上旬頃
定休日/無休
アクセス/公共交通:JR三春駅→車20分
車:磐越道船引三春ICから国道288号経由7.5km20分
駐車場/あり 10台 4月開花期には臨時で無料駐車場(850台)を開設
URL/https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?spot=1066

県中 #見る #アクティビティ(自然)

ニュース・イベント・体験

キャンペーンに合わせて開催されるイベントや体験などのニュースをお届け!

スポット スポット

ふくしまのおすすめスポットをエリア別・テーマ別にご紹介します!

エリアで探す

テーマで探す①

テーマで探す②

トップページに戻る